Be aPassionateVisionary

情熱家であれ

情熱専門性で、
未来への道を開く

お客様と共に発展し続けるパートナーとして、
笑顔と感謝の経営を目指します

追徴課税はいくら?例題付きで計算方法をわかりやすく解説!【個人・法人対応】
2025-04-25税務調査

追徴課税はいくら?例題付きで計算方法をわかりやすく解説!【個人・法人対応】

税務調査を逃げ切った!?税務調査を拒否できる方法なんてあるの?
2025-04-25税務調査

税務調査を逃げ切った!?税務調査を拒否できる方法なんてあるの?

脱税に時効はあるの?ペナルティや脱税を防ぐポイントなど解説
2025-04-24税務調査

脱税に時効はあるの?ペナルティや脱税を防ぐポイントなど解説

税務調査に入られる確率が高い個人事業主の所得はいくらからなの?
2025-04-24税務調査

税務調査に入られる確率が高い個人事業主の所得はいくらからなの?

エステサロンの開業に使える融資は?開業時に必要な費用や安く抑える方法を解説
2025-04-14会社設立

エステサロンの開業に使える融資は?開業時に必要な費用や安く抑える方法を解説

鳶職が会社を設立するのに費用や資格は?独立するメリット・注意点も解説
2025-04-14会社設立

鳶職が会社を設立するのに費用や資格は?独立するメリット・注意点も解説

創業融資のベストな申し込みタイミングは?審査を通過するためのポイントを解説
2025-04-14会社設立

創業融資のベストな申し込みタイミングは?審査を通過するためのポイントを解説

建設業で開業資金が必要な目安とは?調達する方法やポイントについても徹底解説
2025-04-14会社設立

建設業で開業資金が必要な目安とは?調達する方法やポイントについても徹底解説

個人事業主の飲食店でもマイクロ法人を設立できる?メリット・デメリット、おすすめの...
2025-04-14会社設立

個人事業主の飲食店でもマイクロ法人を設立できる?メリット・デメリット、おすすめの...

法人成りする際の在庫の引き継ぎ方法とは?会計処理方法や注意点についても徹底解説
2025-04-14会社設立

法人成りする際の在庫の引き継ぎ方法とは?会計処理方法や注意点についても徹底解説

アフィリエイトでの開業届の書き方とは?提出する方法やタイミングについても徹底解説
2025-04-14会社設立

アフィリエイトでの開業届の書き方とは?提出する方法やタイミングについても徹底解説

せどり業でマイクロ法人を設立するタイミングとは?メリット・デメリットや設立する流...
2025-04-14会社設立

せどり業でマイクロ法人を設立するタイミングとは?メリット・デメリットや設立する流...

追徴課税はいくら?例題付きで計算方法をわかりやすく解説!【個人・法人対応】
2025-04-25税務調査

追徴課税はいくら?例題付きで計算方法をわかりやすく解説!【個人・法人対応】

税務調査を逃げ切った!?税務調査を拒否できる方法なんてあるの?
2025-04-25税務調査

税務調査を逃げ切った!?税務調査を拒否できる方法なんてあるの?

脱税に時効はあるの?ペナルティや脱税を防ぐポイントなど解説
2025-04-24税務調査

脱税に時効はあるの?ペナルティや脱税を防ぐポイントなど解説

税務調査に入られる確率が高い個人事業主の所得はいくらからなの?
2025-04-24税務調査

税務調査に入られる確率が高い個人事業主の所得はいくらからなの?

税務調査では過去何年分まで調べる?3年・5年・7年の違いを解説
2025-04-04税務調査

税務調査では過去何年分まで調べる?3年・5年・7年の違いを解説

個人事業主で税務調査の目をつけられる金額はいくらから?
2025-04-03税務調査

個人事業主で税務調査の目をつけられる金額はいくらから?

国税局から電話がくる理由とは?注意点と対応方法を解説
2025-04-02税務調査

国税局から電話がくる理由とは?注意点と対応方法を解説

相続税の無申告はバレる?税務調査が実施されるタイミングはいつ?
2025-04-02税務調査

相続税の無申告はバレる?税務調査が実施されるタイミングはいつ?

税務調査は調査官の役職でやばい度合いが変わってくるって本当?
2025-04-01税務調査

税務調査は調査官の役職でやばい度合いが変わってくるって本当?

税務調査の前に総勘定元帳はすべて印刷が必要?電子帳簿保存法とは
2025-03-22税務調査

税務調査の前に総勘定元帳はすべて印刷が必要?電子帳簿保存法とは

競馬の儲けは税務調査の対象になる?確定申告が必要なケースを解説!
2025-03-21税務調査

競馬の儲けは税務調査の対象になる?確定申告が必要なケースを解説!

法人が税務調査を受ける確率と調査をスムーズに終えるための対策
2025-03-19税務調査

法人が税務調査を受ける確率と調査をスムーズに終えるための対策

エステサロンの開業に使える融資は?開業時に必要な費用や安く抑える方法を解説
2025-04-14会社設立

エステサロンの開業に使える融資は?開業時に必要な費用や安く抑える方法を解説

鳶職が会社を設立するのに費用や資格は?独立するメリット・注意点も解説
2025-04-14会社設立

鳶職が会社を設立するのに費用や資格は?独立するメリット・注意点も解説

創業融資のベストな申し込みタイミングは?審査を通過するためのポイントを解説
2025-04-14会社設立

創業融資のベストな申し込みタイミングは?審査を通過するためのポイントを解説

建設業で開業資金が必要な目安とは?調達する方法やポイントについても徹底解説
2025-04-14会社設立

建設業で開業資金が必要な目安とは?調達する方法やポイントについても徹底解説

個人事業主の飲食店でもマイクロ法人を設立できる?メリット・デメリット、おすすめの...
2025-04-14会社設立

個人事業主の飲食店でもマイクロ法人を設立できる?メリット・デメリット、おすすめの...

法人成りする際の在庫の引き継ぎ方法とは?会計処理方法や注意点についても徹底解説
2025-04-14会社設立

法人成りする際の在庫の引き継ぎ方法とは?会計処理方法や注意点についても徹底解説

アフィリエイトでの開業届の書き方とは?提出する方法やタイミングについても徹底解説
2025-04-14会社設立

アフィリエイトでの開業届の書き方とは?提出する方法やタイミングについても徹底解説

せどり業でマイクロ法人を設立するタイミングとは?メリット・デメリットや設立する流...
2025-04-14会社設立

せどり業でマイクロ法人を設立するタイミングとは?メリット・デメリットや設立する流...

飲食店で合同会社設立するタイミングとは?メリット・デメリットや注意点も解説
2025-04-14会社設立

飲食店で合同会社設立するタイミングとは?メリット・デメリットや注意点も解説

会社設立時に役員報酬の届出は必要?役員報酬を決めるポイントや注意点も解説
2025-04-14会社設立

会社設立時に役員報酬の届出は必要?役員報酬を決めるポイントや注意点も解説

美容室の開業資金の融資先とは?融資を成功させるポイントについても徹底解説
2025-04-14会社設立

美容室の開業資金の融資先とは?融資を成功させるポイントについても徹底解説

せどり起業が失敗してしまう原因とは?成功させるポイントや注意点も解説
2025-04-14会社設立

せどり起業が失敗してしまう原因とは?成功させるポイントや注意点も解説

【有名所長6人による対談 後編】税理士事務所の将来性について徹底討論!
2023-08-09動画

【有名所長6人による対談 後編】税理士事務所の将来性について徹底討論!

【有名所長6人による対談 前編】「今」の税理士事務所に求められているものとはに弊...
2023-08-08動画

【有名所長6人による対談 前編】「今」の税理士事務所に求められているものとはに弊...

お金をあげても贈与税がかからない制度「特例」とは!?税理士松本〜税金の裏のウラ〜
2023-08-03動画

お金をあげても贈与税がかからない制度「特例」とは!?税理士松本〜税金の裏のウラ〜

贈与税はめちゃくちゃ高い!でもこの3つを押さえないとさらにゴッソリ持っていかれる...
2023-07-27動画

贈与税はめちゃくちゃ高い!でもこの3つを押さえないとさらにゴッソリ持っていかれる...

【後編】税務調査に納得いかないから追徴課税を払わないとどうなる?税理士松本〜税金...
2023-07-20動画

【後編】税務調査に納得いかないから追徴課税を払わないとどうなる?税理士松本〜税金...

【税務調査】知ったつもりになっていませんか?この調査がきたら終わり!?税理士松本...
2023-07-13動画

【税務調査】知ったつもりになっていませんか?この調査がきたら終わり!?税理士松本...

成功者の特徴とは?【後編】税理士松本〜税金の裏のウラ〜
2023-07-06動画

成功者の特徴とは?【後編】税理士松本〜税金の裏のウラ〜

聞きにくいお金の話をズバリ即答!「税理士」は儲かる仕事なのか?税理士松本〜税金の...
2023-06-29動画

聞きにくいお金の話をズバリ即答!「税理士」は儲かる仕事なのか?税理士松本〜税金の...

【成功者マインド】意識したほうがいい経営の共通点はこれ!税理士松本〜税金の裏のウ...
2023-06-22動画

【成功者マインド】意識したほうがいい経営の共通点はこれ!税理士松本〜税金の裏のウ...

扶養の「年収の壁」超えると手取りはいくら減る?税理士松本〜税金の裏のウラ〜
2023-06-16動画

扶養の「年収の壁」超えると手取りはいくら減る?税理士松本〜税金の裏のウラ〜

扶養の「年収の壁」押さえるべき『4つの壁』とその理由!税理士松本〜税金の裏のウラ...
2023-06-06動画

扶養の「年収の壁」押さえるべき『4つの壁』とその理由!税理士松本〜税金の裏のウラ...

持続化給付金はなぜ不正に受給されまくったのか?税理士松本〜税金の裏のウラ〜
2023-05-29動画

持続化給付金はなぜ不正に受給されまくったのか?税理士松本〜税金の裏のウラ〜

税務調査官の「何気ない世間話」の真意…“穏やかな調査官”ほど要注意なワケ【税理士...
2025-04-04メディア情報

税務調査官の「何気ない世間話」の真意…“穏やかな調査官”ほど要注意なワケ【税理士...

売上「1,000万円」が分岐点…税務調査で“目をつけられやすい人”の特徴【税務調...
2025-03-27メディア情報

売上「1,000万円」が分岐点…税務調査で“目をつけられやすい人”の特徴【税務調...

確率は「125年に1回」だが…税務調査に“入られやすい人”と“そうでない人”の決...
2025-03-20メディア情報

確率は「125年に1回」だが…税務調査に“入られやすい人”と“そうでない人”の決...

税務調査官「ゴルフはよく行かれるんですか?」の真意…調査官が納税者の“プライベー...
2025-03-13メディア情報

税務調査官「ゴルフはよく行かれるんですか?」の真意…調査官が納税者の“プライベー...

税務署は知っている…税務調査官が納税者の「家族の状況」を質問するワケ【税理士が解...
2025-03-06メディア情報

税務署は知っている…税務調査官が納税者の「家族の状況」を質問するワケ【税理士が解...

お坊さんは「ベンツ」や「BMW」に乗っても非課税?…あまり知られていない〈宗教法...
2025-02-26メディア情報

お坊さんは「ベンツ」や「BMW」に乗っても非課税?…あまり知られていない〈宗教法...

税務署はみている…〈税務調査〉で“狙われやすい会社”の特徴【税理士が“税務署に狙...
2025-02-13メディア情報

税務署はみている…〈税務調査〉で“狙われやすい会社”の特徴【税理士が“税務署に狙...

年110万円までは原則「非課税」だが…税務調査官が虎視眈々と狙う「生前贈与」の“...
2025-02-06メディア情報

年110万円までは原則「非課税」だが…税務調査官が虎視眈々と狙う「生前贈与」の“...

「税理士業界で働く人のための専門リクルートマガジン」に弊社が掲載されました!
2025-02-06メディア情報

「税理士業界で働く人のための専門リクルートマガジン」に弊社が掲載されました!

税理士法人松本が、「Kyozon SaaS・ITサービスの比較サイト」にて紹介さ...
2025-01-20メディア情報

税理士法人松本が、「Kyozon SaaS・ITサービスの比較サイト」にて紹介さ...

会計事務所17社で一般社団法人 会計事務所連携協議会を立ち上げ、その一社として参...
2024-12-27メディア情報

会計事務所17社で一般社団法人 会計事務所連携協議会を立ち上げ、その一社として参...

税務調査官「トイレを貸してもらえますか?」の真意… 税務調査で“デキる調査官”が...
2024-12-26メディア情報

税務調査官「トイレを貸してもらえますか?」の真意… 税務調査で“デキる調査官”が...

年末年始休業のお知らせ
2023-12-28お知らせ

年末年始休業のお知らせ

フリーランスエンジニア向け案件検索サイト「x-hours」の税理士紹介ページに弊...
2023-09-13お知らせ

フリーランスエンジニア向け案件検索サイト「x-hours」の税理士紹介ページに弊...

【提携先のご案内】株式会社ラクーンフィナンシャル社が提供する売掛金保証サービス「...
2023-08-09お知らせ

【提携先のご案内】株式会社ラクーンフィナンシャル社が提供する売掛金保証サービス「...

税理士対談セミナー
2023-07-19お知らせ

税理士対談セミナー

辻本郷税理士法人情報交換会セミナー
2022-09-02お知らせ

辻本郷税理士法人情報交換会セミナー

2022年7月22日(金)より大阪オフィスは新オフィスに移転いたします
2022-07-12お知らせ

2022年7月22日(金)より大阪オフィスは新オフィスに移転いたします

優和会計人グループにて「税理士法人松本の成長戦略」セミナー
2022-04-08お知らせ

優和会計人グループにて「税理士法人松本の成長戦略」セミナー

年末年始休業のお知らせ
2022-02-22お知らせ

年末年始休業のお知らせ

IT化を促進するために業務改善を実施~株式会社ワクフリさんよりインタビューを受け...
2021-11-24お知らせ

IT化を促進するために業務改善を実施~株式会社ワクフリさんよりインタビューを受け...

【税理士法人松本】2021年8月23日(月)社労士認証制度を取得しました
2021-08-23お知らせ

【税理士法人松本】2021年8月23日(月)社労士認証制度を取得しました

【税理士法人松本】2021年6月7日(月)渋谷オフィス開設しました
2021-06-07お知らせ

【税理士法人松本】2021年6月7日(月)渋谷オフィス開設しました

一時支援金申請の登録確認機関をお探しのお客様へ
2021-04-19お知らせ

一時支援金申請の登録確認機関をお探しのお客様へ

日本政策金融公庫は追加融資の申し込みが可能!審査に通過するためのポイントを解説
2025-03-25コラム

日本政策金融公庫は追加融資の申し込みが可能!審査に通過するためのポイントを解説

スタートアップ企業におすすめの融資制度とは?審査基準や融資を受けるポイントも解説
2025-03-24コラム

スタートアップ企業におすすめの融資制度とは?審査基準や融資を受けるポイントも解説

資金調達代行サービスとは?メリット・デメリットや選ぶポイントについても解説
2025-03-23コラム

資金調達代行サービスとは?メリット・デメリットや選ぶポイントについても解説

フリーランスが利用できる融資とは?融資以外でお金を借りる方法についても紹介
2025-03-22コラム

フリーランスが利用できる融資とは?融資以外でお金を借りる方法についても紹介

設備資金の融資を受けるには?運転資金との違いや注意点、日本政策金融公庫の融資につ...
2025-03-21コラム

設備資金の融資を受けるには?運転資金との違いや注意点、日本政策金融公庫の融資につ...

日本政策金融公庫から運転資金の融資を受ける目安とは?融資を通るためのポイントも解...
2025-03-19コラム

日本政策金融公庫から運転資金の融資を受ける目安とは?融資を通るためのポイントも解...

信用保証協会の融資が断られる理由&融資を受けるためのポイント
2025-03-18コラム

信用保証協会の融資が断られる理由&融資を受けるためのポイント

商工会議所の融資とは?「マル経融資」の方法やメリット、注意点を解説
2025-03-17コラム

商工会議所の融資とは?「マル経融資」の方法やメリット、注意点を解説

日本政策金融公庫の設備資金と運転資金の違い|融資を受ける時の留意点
2025-03-16コラム

日本政策金融公庫の設備資金と運転資金の違い|融資を受ける時の留意点

事業資金を借りる方法とは?借りる際のポイントやメリットについても徹底解説
2025-03-15コラム

事業資金を借りる方法とは?借りる際のポイントやメリットについても徹底解説

運転資金の計算方法とは?何ヶ月必要かの目安や資金の考え方までわかりやすく解説
2025-03-14コラム

運転資金の計算方法とは?何ヶ月必要かの目安や資金の考え方までわかりやすく解説

運転資金はどこから借入する?金額の目安や資金調達方法、融資の際の注意点を詳しく解...
2025-03-13コラム

運転資金はどこから借入する?金額の目安や資金調達方法、融資の際の注意点を詳しく解...

あらゆるビジネスの悩みに対応します

バックオフィスから経営戦略まで、
お客様の成功をサポートします

私たちについて情熱家であれ!

より多くの
「笑顔」「ありがとう」
をいただき続けるために

松本グループは、「笑顔」と「感謝」を大切にする専門家集団です。
お客様が安心して経営に専念できるよう徹底的にサポートします。

会社案内を見る

サービスについて

税務・労務等
バックオフィス支援から
経営支援まで全方位で
ビジネスをサポート

税務・労務関連

ビジネスサポート・
コンサルティング

0円 論より証拠
今の税理士だと税務調査対応が不安
バレたら困る誤った経理をしてきてしまった

税務調査対応について

お客様のビジネスを守る
成功報酬型で提供する税務調査サポート

税理士法人松本は、全国対応の「成功報酬型」税務調査サポートを提供する
国内NO.1の規模を誇る税理士法人です。

集合写真

  • 税務調查相談実績
    年間1,000件以上

  • 税務調査専門
    国税OB・元税務署長
    税理士在籍

  • 全国対応
    オンライン面談
    対応可能

選ばれる理由

税理士から社労士、ビジネスコンサルタントまで

税務・労務・ビジネスのエキスパートが集結

税理士、社会保険労務士、行政書士、
ファイナンシャルプランナーの知見を活かし、
幅広いビジネスシーンにおいてトータルサポートを実現します。

ビジネスを全方位から支える松本グループ

私たちの特長

専門スタッフの顔が見える信頼と安心
さらに透明性の高い料金体系

特長 01

スタッフの顔が見える総合型事務所

松本グループでは、お客様が安心して何でも相談できる環境づくりに力を入れております。
お客様と直接顔を合わせることで、信頼関係を築き、お客様のニーズを深く理解することを大切にしています。

単なる税金の計算をするだけの税理士法人や、給与計算をするだけの社会保険労務士法人と私たちが大きく異なるのは、お客様が安心して何でも相談が出来る環境づくりに力を入れております。

日々のバックオフィスに関する業務から、税務・労務などの専門的な業務まで、企業経営をトータルサポートいたします。

代表税理士 松本 崇宏
大阪オフィス責任者 森 賢治
渋谷オフィス責任者 西岡 靖
横浜オフィス責任者 鈴木 優輔
新宿オフィス責任者 篠原 翔太
錦糸町オフィス責任者 西山 亮
錦糸町品質管理室室長 石原 俊嗣
新宿税理士(国税OB)塩原 義文
新宿税理士(国税OB) 万谷 一仁
横浜税理士(国税OB)那須 浩二
大阪税理士(国税OB)橋本 博吉
大阪税理士(国税OB)東山 稔
渋谷税理士(国税OB)小松 秀信
柏税理士(国税OB) 佐藤 英一
代表社会保険労務士 柴田 千華
社会保険労務士 小林 稔英

特長 02

国税局OB・元税務署長による税務調査対応

国税局OBや元税務署長が在籍しており、税務調査に関する深い知識と経験を有しています。

この豊富な経験により、税務調査の事前準備から調査官の質問への対応までお客様を強力にサポートします。

また決算申告前の国税OBによるチェックや、税務調査で指摘されるポイントへの改善提案など、私たち独自のノウハウでお客様を支えます。

  • 書類例
  • 書類例
  • 書類例
  • 書類例

写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます。

特長 03

明朗会計での安心したサービス提供

料金表を公開していない士業事務所が多い中、松本グループは透明性を重視し料金表をサイト上で公開しています。

そのため、お客様には事前に明確な料金体系を理解していただくことが可能です。

私たちは対応に自信を持っており、お客様が少しでも安心してサービスを受けられるよう、透明性の高い料金体系で支援します。

明朗会計での安心したサービス提供

特長 04

全国対応・オンラインサポート

地域に関わらず全国のお客様が安心してご利用頂いております。

オンライン対応も可能なため、遠方のお客様でも気軽に相談できる体制を整えております。

全国対応・オンラインサポート
書類例
閉じる
次へ
書類例
前へ
閉じる
次へ
書類例
前へ
閉じる
次へ
書類例
前へ
閉じる

お客様の声をご紹介

実際にご依頼を頂いたお客様の声をご紹介いたします。

お客様の声を見る

あらゆるビジネスの悩みに対応します

バックオフィスから経営戦略まで、
お客様の成功をサポートします

Challenge
Your
Career

松本グループで新たな挑戦

松本グループは、どんな状況の中でも活路を出す情熱家を求めています。
あなたのチャレンジをお待ちしています。

採用情報を見る