遺産の帰属先をあらかじめ決めておくことは、バトンタッチする側の義務といえます。いま決めておけば良かったものを、子どもや孫の代に蒸し返されると、多くの権利関係者を相手に調整が必要となってきます。また、文句を付けてきそうな推定相続人等がいる場合は、どのようなことを言ってくるのか想定しながら、対策を立てていきましょう。
こうした相続対策に有効なのが、自分の意思を表明した「遺言」です。いつでも作成できる「自筆証書遺言」には、無効とされたり紛失したりするリスクがあります。プロが作成し保管も行ってくれる「公正証書遺言」が、もっとも確実といえるでしょう。