弁護士紹介

弁護士あいさつ

弁護士あいさつ

当サイトをご覧の皆さま、はじめまして。
弁護士法人MTの代表弁護士を務める加藤洋平(かとう・ようへい)と申します。

私には、自分と約束していることがあります。それは「どのような内容でも最後まで聴く」ということ。話すのが得意ではない方、あるいは主張が明らかでない方の場合は、「こういうことがありませんでしたか」といった水の向け方を、一般的な事例から想像して行っていきます。

一つでも足がかりができると、忘れていたことを次々と思い出していただけるでしょう。その際には、「もしかしたら関係ないのでは」などと考えず、頭に浮かんだことをそのままお話ください。重要なファクターが隠れているかもしれませんので遠慮は無用です。論点整理はこちらでいたします。

また、一般企業での経験、及び弁護士としての長年にわたる経験がございますので、現場の事情やご依頼者の言いたいことをそれなりに理解できると自負しています。プロとしての知見をアドバイスする一方、皆さまの心情を土足で踏みにじるようなことはいたしません。主役を奪うのではなく、半歩先で手を引くような存在。そのような姿が、私の考える理想像です。

グループ内には、税理士や社労士も多数在籍しております。専門的な助言をその場で求めることができますので、それだけ多くの選択肢をご提示できるでしょう。下町情緒が香るような人情にあふれた解決を目指しますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

代表弁護士 加藤 洋平

経歴

1997年 埼玉県立大宮高等学校卒業
2001年 中央大学法学部卒業
その後、法律事務所勤務を経て、法科大学院へ
2012年 司法試験合格
2013年 弁護士登録(東京弁護士会)
2018年 東京弁護士会常議員/日本弁護士連合会代議員
2022年 株式会社ランシステム 社外取締役(現任)
2023年 東京弁護士会法友会春秋会 事務局長
2024年 財団法人交通事故紛争処理センター東京本部 斡旋担当嘱託(現任)
東京弁護士会 紛議調停委員会委員(現任)
2025年 弁護士法人MTの代表弁護士に就任

弁護士インタビュー

最初に、この道を選んだきっかけから伺わせてください。

最初に、この道を選んだきっかけから伺わせてください。

家庭教師をお願いしていた親戚が、弁護士を目指していたからです。小学生ぐらいまでは「プロ野球の選手になりたい」と思っていましたが、「将来の職業」を具体的に考え始めたときに、身近に手本となる人が目の前にいた。そんな巡り合わせから、法学部に絞って受験を進めていきました。

実際に勉強を始めてみて、「気付き」のようなことはありましたか?

最初は検事に憧れていたんです。正義と秩序を守る番人のようなイメージがあるじゃないですか。それに比べると、弁護士は相談者寄りになる側面が否めません。しかし、刑事弁護などの場面では、反省をうながすといった「正義の貫き方」もあるんです。また、無理難題を口にする人でも、それなりに困っている理由があるはず。もしかしたら、検事のように一刀両断にしない方が、本人の気持ちに沿った解決を提案できるかもしれない。そんな気付きから、改めて弁護士に魅力を感じました。

社会人経験があるとのことですが?

社会人経験があるとのことですが?

実は、いったん司法試験をあきらめ、都内にある法律事務所で働いていた時期があるんです。しかし、そこで出会った弁護士の方々の仕事を見ていると、もう一度チャレンジしたくなってきまして。そこで、ロースクールの制度が始まったこともあり、「いったん辞めさせてください」と申し出たところ、「合格して、戻ってこい」と。もう、前に進むしかないじゃないですか。

普段の趣味や、気晴らしの方法があったら、教えてください。

体を動かすことが好きですね。近所のフィットネスジムに通っています。また、「東京ローヤーズ」という東京にある弁護士会の野球チームに所属しているのですが、東京では1チームしかなくて、多数いる弁護士の中から野球自慢が集まってくるんですよ。ですから、最近はポジション争いのないゴルフに熱中しています。

最後の質問です。先生にとって「法律とは?」

最後の質問です。先生にとって「法律とは?」

最も核となる一般常識を定めたルールかな。一般常識って、抽象的で、人それぞれによって違うことがあるじゃないですか。そこで、その核となる部分に具体的な事実を肉付けして、形を作り、光を当てて、裁判官に見てもらう。その肉づけの仕方、光の当て方を工夫することが弁護士の役割なのかなと感じています。そして、その肉づけの仕方、光の当て方が裁判官の一般常識に適うときに、こちらの主張が認められるのだと思います。裁判官の一般常識をよく分かっているのが、弁護士なんだと思います。

事務所案内・アクセス

正式名称 弁護士法人MT
所在地 〒136-0071
東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー6階
TEL 03-5858-9401
FAX 03-5858-9402
受付時間 9:00~18:00(土日祝・夜間は事前連絡にて対応可)
定休日 土・日・祝日
グループ会社 税理士法人松本
  • JRほか各線「錦糸町駅」より徒歩約8分、亀戸駅より徒歩9分